小湊鉄道・撮り鉄2(あぜ道)2015/03/19 00:28

五井駅からは自転車です。
車に積んで来た、いつもの愛車(自転車)で出発します。
『春のあぜ道で撮ろう』と計画していたので、車では無理です。
細いあぜ道を自転車でのんびり走りながらネタを探さないとね。
車からじゃ何も見つかりません...そもそも走れないし、駐車出来ないし。

ちなみに、今回は列車にピントが合った写真はありません。^^;)

小湊鉄道・あぜ道
ヒメオドリコソウです。
周りはカラスノエンドウ。

小湊鉄道・あぜ道
タネツケバナです。
今が満開の時期、あちこちで咲いてます。

小湊鉄道・あぜ道
つくしです。
もっとたくさん生えてると思ったんですけどね。
意外とつくしの目覚めは遅いです。
撮影向きの、このつくしを探すのに苦労しました。

小湊鉄道・あぜ道
オオイヌノフグリです。
これは、今の時期どこにでもあります。
あとは、いいポジション・向きで咲いてるのを探すだけです。

撮影場所は、上総村上駅、海士有木駅の間です。
『房総半島』って言うイメージから、もっと『春』かと期待してたんですけど、いつもの御近所の田んぼと同じでした。
勝手知ったる『あぜ道』、いつもの感じで楽しく撮れました。
『あぜ道撮り』的には、なかなかいい場所です。
また、田植えが終わった頃行きたいですね。

次回は、上総牛久の先での菜の花撮り鉄です。

『小湊鉄道・撮り鉄』のまとめは、こちら。
今までの小湊鉄道はこちら。