横浜夕景2025/07/06 06:04

横須賀から京急線で横浜へ、みなとみらい線に乗り換えて馬車道駅で降ります。

見えてきたのは赤レンガ倉庫。
横浜夕景
時刻は5時半、暗いところはビルの影です。
横浜夕景
この位置から撮るのは初めてです。
横浜夕景
鳥が運んでくるんですかね。

横浜夕景
赤灯台の向こうの雲、夏っぽいです。

横浜夕景
あの雲の下は雨なのかな。

横浜夕景
大さん橋の「くじらのせなか」、あそこで夕景を撮ります。

横浜夕景
午後6時半、日が沈みます。

横浜夕景
灯りがつき始めました。

横浜夕景
時刻は19時半。
そろそろ帰ります。

6月に入ってからは、入間基地ランウェイウォーク、横須賀軍港めぐり、秩父大人の遠足、Tyrrell P34、小湊鐡道、いすみ鉄道、羽田、江の島、とイベントが盛りだくさんだったので、ご近所の写真が少なかったです。

そろそろ、田んぼや川越の町に戻りますかね。
それにしても、晴れた日に川越を自転車で走り回るのは辛そうです。

ドブ板通り2025/07/05 06:04

6月4日に横須賀港で軍港めぐりの船に乗った時の帰りに撮った写真です。

ドブ板通り
お姉さん、健在でした。

ドブ板通り
横須賀と言えばのスカジャン。

ドブ板通り
住人。

ドブ板通り
昔の・・・「商店街フラッグ」って言うそうです。

ドブ板通り
スパイダーマンのいるハンバーガー屋さん。
第7艦隊バーガー、ロナルドレーガンバーガー、ジョージワシントンバーガーなんていうのがあります。

ドブ板通り
横須賀は坂の町です。
ドブ板通り
と言うより、入り江に作られた町なのでかなりの高低差があります。

平日のドブ板通りは静かでした。
時刻は午後4時半。
夜になったら元気になるのかな。

この後、横浜へ夕景を撮りに。

秩父大人の遠足・浦山ダム2025/06/19 06:34

浦山ダム
エメラルドグリーンの山奥のダム湖・・・ですけど、秩父の町からは車で20分くらいで行けます。 
もちろん、ダムカレーあります。

浦山ダム
ダムの下まで階段で降りられます・・・登ることもできます。
もちろんエレベーターもあります。

浦山ダム
右奥が秩父の町です。

横に回って撮っていると、
浦山ダム
シャレにならないです。
「注意」じゃなく「警報」ですから。

で、次の行先は
三峰口駅
三峰口駅です。
蒸気機関車
蒸気機関車を撮りに行きます。^^

ステンドグラスのある家2025/05/18 07:57

大正14年に建てられた旧山崎家別邸です。

ステンドグラスのある家
一番有名な階段のステンドグラス。

ステンドグラスのある家
でも、床に写るこっちの方が好きです。
太陽の高さ(季節)と向き(時刻)、明るさ(天気)によって床の景色が変わります。

ステンドグラスのある家
客間。

ステンドグラスのある家
こんな外観です。
窓にステンドグラスが。

蔵造りの町並みのメイン通りから一本裏の通りにあります。
時の鐘から5分くらいです。
入場料100円でこの景色が撮れるのはお得です。

横浜三塔2025/05/05 06:58

横浜には「King」「Queen」「Jack」と呼ばれる3つの塔があります。

横浜三塔
日本大通り駅の壁画。

横浜三塔
大さん橋からの景色、右上の方に三塔が見えます。
横浜三塔
拡大するとこうです。

で、近くまで行って撮ります。

横浜三塔
「King」神奈川県庁

横浜三塔
「Queen」横浜税関

横浜三塔
「Jack」横浜市開港記念会館

余談ですが「Queen」の横浜税関は、
横浜三塔
イーグルスの『ホテル・カリフォルニア』に見えなくもない。^^
2017年3月6日の写真です。