つくし2025/03/26 19:23

あちこちでつくしを見かけるようになりました。

つくし
土手のつくし

つくし
ホトケノザに囲まれたつくし。

つくし
オオイヌノフグリの中に出てきたつくし。

毎年、同じ場所に出て来ます。
今年発見した場所を覚えておくと来年は楽です。

喜多院の桜2025/03/25 22:47

喜多院の桜
喜多院の枝垂れ桜です。

喜多院の桜
やはり、こう撮りたくなります。

染井吉野は・・・
喜多院の桜
「開花宣言」です。

露店も準備万端ですけど、花見はまだですね。

シロバナヒメオドリコソウ2025/03/24 16:33

昨年見つけたシロバナヒメオオリコソウの群生地

シロバナヒメオドリコソウ
今年も順調です。

シロバナヒメオドリコソウ
ピンク色と混在しています。

シロバナヒメオドリコソウ
春らしい景色です。

シロバナヒメオドリコソウ
カメラを地面に置いて(草に押し付けて!)撮ってます。
これ、よくやります。

数年前、田んぼからベランダに持ってきたシロバナヒメオドリコソウは、まだ芽が出てきたばかりです。
生まれ故郷のあぜ道は耕作放棄されて、ヒメオドリコソウを見ることはなくなってしまいました。
ここは、ずっと残ってほしいものです。

早咲きの桜2025/03/22 21:05

名前はわかりません。

早咲きの桜
染井吉野の開花宣言が出るころ満開になります。

早咲きの桜
この桜は下向きに咲きます。

早咲きの桜
用水路の中に木があるので上から見下ろす感じになります。

早咲きの桜
菜の花畑が背景です。
月曜日には、もっと咲くかな。

木が傾いて生えてるんですけど、自重に耐えられず倒れかけています。
来年も見ることが出来るでしょうか・・・心配。

菜の花2025/03/21 19:56

あちこちに咲く菜の花です。

菜の花
畑の周りに咲く菜の花。

菜の花
ホトケノザの向こうは菜の花畑。

菜の花
ぺんぺん草だらけの畑に咲く菜の花。

一面の菜の花畑を撮るのは苦手ですけど、こんな撮り方なら大丈夫。