小湊鉄道・撮り鉄の旅2 準備編2014/06/02 06:51

今回の計画のために以下の物を準備しました。

■1.手作りダイヤグラム
 何でも『見える化』は大事ですね、数字だけでは読取りにくいことも、あっという間に見えてきます。このダイヤグラムは(たぶん)本物とは縦横が逆だと思います。でも、この方が見やすかったので...。
 今回撮影した、上総中野~上総鶴舞間は、列車本数が1時間に1本程度です。時刻表を見まちがえて『あれっ、列車来ないじゃん』となったら悲しいです。そんなことにならないためにも、これは役立ちましたねぇ。
 さらに、00時00分にxxで撮影したら、00時00分までに、xxへ移動、って言うのもすぐにわかります。
 また、上総中野駅でのいすみ鉄道の停車時間(着、発時間)も記入してあるので、両者が上総中野駅で並ぶ時間もわかるようになっています。
 小湊鉄道前ボケのいすみ鉄道到着望遠で、とか、いすみ鉄道車窓から小湊鉄道、みたいなのを撮る時に使えます。
 2014年3月15日版です。よろしかったら、こちらからどうぞ
 (高滝と飯給は、最初は行く予定じゃなかったんです)

■2.撮影場所近辺の地図
 撮影場所を決める時に役立ちます。
 何分の列車はどちらから来るのか?
 その場所を、どこから撮ると、順光になるのか逆光になるのか?
 ってことがわかります。
 ...でも、本当のところは現地に行ってみないとわかりません。
 ...なんだぁ、大丈夫じゃん...ってことがありますから。

 ダイヤグラムの一番上に書いた駅の簡易図です。
 もちろん、上が北です。
 矢印の色がダイヤグラムと合わせてあるので、何分の列車がどの方向に走るのかが一目でわかります。

 駅周辺の地図です。
 どこで撮るかを決めます。
 ネットに公開されている写真を貼りつけてあるので、どの辺から撮ると、どんな写真が撮れるのかがわかります。

■3.自転車
WACHSEN BA-101
 いつもの愛車です。これを、車に積んで持っていきます。
 時間が来れば列車は来てしまいます。だから、撮影場所探しは急がないと。でも、狭い道を車で走り回るわけには行きません。止める場所もないし。
 だから自転車です。
 車じゃ入れない様な場所も入っていけるし。
 現地までは車、その先は自転車って言うのは、今までも何回かやってますけど、すごく、便利です。

■4.1日フリー乗車券(現地調達)
 列車に乗るつもりは無いんですけど、ホームや列車内に入って撮らせてもらうので、まぁ、入場券代わりっていうか、駅の駐車場に車を止めさせてもらうので、鉄道利用者の証っていうか、一日楽しませてもらった小湊鉄道への感謝の気持ちって言うか、そんなところです。

列車の写真は整理中、追々出していきます。
しばし、お待ちを。

『小湊鉄道・撮り鉄の旅』まとめは、こちら