続・初心者が自力で頑張る自転車改造-後編2012/07/16 05:23

 これまでのお話

 それでは、グリップの改造です。
 まず、長さを決めます。...まぁ、いろいろ測ったり握ったりして適当に...。
 そして、切ります。周りのラバーの部分はカッターで簡単に切り込みが入ります。芯っていうか、内罫22mmの樹脂製のその部分は例のピラニアで難なく切れました。
 ストッパーとなるリングの部分の『切り欠き』に樹脂部分の形を合わせる必要がありますが、やわらかいので問題なく加工できます。しかも隠れてしまう部分なので綺麗な仕上がりも不要です。
グリップ加工

 で、出来上がりはこれです。
グリップ加工

 そうです、ストッパーとラバーの間がデコボコできたないです。これは、白いシリコンでうまく埋めます。お風呂のタイルの目地をうめるアレです。ホームセンターで買うと600円くらいしますが、ダイソーで小さいのが売ってます。
グリップ加工

 はい、これでグリップの加工は終りました。
 で、組み立てます。
 これは、問題ないです。
 それでは、今までの姿と完成後の姿です。
上が改造前、下が改造後
WACHSEN BA-101 改造
改造前
WACHSEN BA-101 改造
改造後
WACHSEN BA-101 改造
改造前
WACHSEN BA-101 改造
改造後
WACHSEN BA-101 改造

 そんなに印象は変わってないかも。
 見た目重視は、まずまず成功。
 乗り心地もそこそこアップしました。意外によかったのは『手のひらサポートのグリップ』です。『んっ、結構楽かも』っていう感じです。まだ、長距離(私の場合は20kmを超えると長距離になります)走ってないので何とも言えませんが...。

なんか、自転車を乗り易く改造するっていうより、それを理由に『図工』して『それに乗る』のが好きなんだなっ...と。

WACHSEN BA-101 改造

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
お手数をおかけしますが、スパム対策です。
以下に ”しゃしん” と入力してください。

コメント:

トラックバック