川越祭り、蔵造りの町並み ― 2018/10/22 05:35
日曜日も行きましたよ、川越祭り。
色々あって昼過ぎまでしかいられなかったので、蔵造りの町並みに絞って撮って来ました。
色々あって昼過ぎまでしかいられなかったので、蔵造りの町並みに絞って撮って来ました。
『札の辻』に現われた山車が蔵造りの町並みを進んで来ます。
この辺りが一番見栄えのする町並みです。
この辺りが一番見栄えのする町並みです。
午前中が、順光で人出も少なく撮りやすいです。
山車が近付いてくる時には18-200で撮るんですけど、2車線の道路なので、山車が目の前にくると18㎜でも入りきらないです。
だから16㎜+VCL-ECU1で撮ります。
当然、レンズ交換なんて出来る状況じゃないので、カメラはNEX-5RとNEX-5の2台持ちです。
まだ、NEX-5も頑張ってます。^^;)
だから16㎜+VCL-ECU1で撮ります。
当然、レンズ交換なんて出来る状況じゃないので、カメラはNEX-5RとNEX-5の2台持ちです。
まだ、NEX-5も頑張ってます。^^;)
仲町の交差点です。
山車の間に見える黒い蔵造りは、マツザキスポーツ。
午前中に一回だけ、時の鐘の前で撮るチャンスがあったんですけど、山車が来ません。
どうもコースが変わったようです。(・・;)
もっと色々お祭りらしい景色も撮りたかったんですけど、まぁ、また来年。
山車の間に見える黒い蔵造りは、マツザキスポーツ。
午前中に一回だけ、時の鐘の前で撮るチャンスがあったんですけど、山車が来ません。
どうもコースが変わったようです。(・・;)
もっと色々お祭りらしい景色も撮りたかったんですけど、まぁ、また来年。





最近のコメント