棚田・夕暮れ ― 2015/10/01 00:33
寺坂棚田の夕暮れです。
夏に見たあのかかしです。
夏の終わりの長雨にも負けず、元気にやってました。
そろそろ、夕方の陽の光に変わってきました。
そろそろ、夕方の陽の光に変わってきました。
ここは秩父、向うに見える山が近いです。
平野の田んぼとは雰囲気が違います。
夕日に向けて
平野の田んぼとは雰囲気が違います。
夕日に向けて
こんなのと、
こんなの。
そして、普通に撮った景色です。
そして、普通に撮った景色です。
帰り道のこととか、次にどう撮ろうとか、空の色はどうなるとか、考えるのを全部やめて、こういうのをボーーーっと見ているとホッとした気分になります。
昼間は、こういう気持ちは湧いてきません。
夕暮れって幸せになれるんですね。
昼間は、こういう気持ちは湧いてきません。
夕暮れって幸せになれるんですね。
この日の夕焼けは、こんな感じでした。
みなさん、ちょっとガッカリでした。
でも、これはこれで悪くないですよ。
ブルーの空も綺麗だし。
みなさん、ちょっとガッカリでした。
でも、これはこれで悪くないですよ。
ブルーの空も綺麗だし。
横田基地日米友好祭2015 F-2 ― 2015/10/02 00:36
横田基地日米友好祭2015 F-15・F-16 ― 2015/10/03 00:50
お馴染みのF-15、そして、F-16です。
米空軍のF-15。
航空自衛隊のF-15。
下回りを色々と...。^^;)
下回りを色々と...。^^;)
汚れ具合がリアルです。
...っていうか、本物なんですけどね。
どうも、本物が目の前にあるっていう現実感に欠けます。
...っていうか、本物なんですけどね。
どうも、本物が目の前にあるっていう現実感に欠けます。
米空軍のF-16。
やはり、この辺からの眺めがいいですね。
ほぉ、全部付いてます。
戦闘機っぽい機体は、いまひとつ萌えて来ません。
写真の枚数も少なかったです。
ファントムとかA-10みたいに個性的な形をしたのがいいのかな...って考えたんですけど、もしかしたら、プラモデルを作ってた頃に全盛期だった機体が好みなんじゃないか、って思えてきました。
メンタリズムです。
横田基地日米友好祭2015の、まとめはこちら。
戦闘機っぽい機体は、いまひとつ萌えて来ません。
写真の枚数も少なかったです。
ファントムとかA-10みたいに個性的な形をしたのがいいのかな...って考えたんですけど、もしかしたら、プラモデルを作ってた頃に全盛期だった機体が好みなんじゃないか、って思えてきました。
メンタリズムです。
横田基地日米友好祭2015の、まとめはこちら。
秋の桜 ― 2015/10/04 00:03
コスモス ― 2015/10/05 00:03
10月3日土曜日、伊佐沼東岸花畑のコスモスです。
見頃...だと思います。
背の高いコスモスの畑と背の低いコスモスの畑があって、背の高い方はピークを過ぎた感じです。
畑ごとに開花時期がずれるようにしてあるんだと思います。
見頃...だと思います。
背の高いコスモスの畑と背の低いコスモスの畑があって、背の高い方はピークを過ぎた感じです。
畑ごとに開花時期がずれるようにしてあるんだと思います。
秋の空ですね。
こんな感じで咲いてます...けど、
200mm(35㎜換算300mm)の望遠で撮ってるので、圧縮効果でこんな風に見えます。
実際は、畝(うね)に植えてあるので、もう少しまばらです。
200mm(35㎜換算300mm)の望遠で撮ってるので、圧縮効果でこんな風に見えます。
実際は、畝(うね)に植えてあるので、もう少しまばらです。
まだ、つぼみも沢山あります。
夏には見られない景色です。
花は今度の週末も大丈夫じゃないかと思います。
そしてこの日の夕方、夕景を撮りに、再びここへ戻って来たのでした。
そしてこの日の夕方、夕景を撮りに、再びここへ戻って来たのでした。
最近のコメント