機関車・パレオエクスプレス22015/08/21 00:05

三峰口に停まっている機関車、パレオエクスプレスです。
パレオエクスプレス

パレオエクスプレス

パレオエクスプレス

パレオエクスプレス
やっぱ、足回りは迫力ありますねぇ。
フェンスの外から撮ったので、こんな感じの写真になります。
次は入場券を買って駅の中に入ろうかな。
なんか、部品のアップだらけになりそうですけど...。

そして、いよいよ転車台での方向転換です。
パレオエクスプレス
バックで入ってきて、回り始めます。
パレオエクスプレス
180度回転して、
パレオエクスプレス
バックで出て行きます。
この姿、見ることないですよね。
普通は客車が連結されてますからね。

パレオエクスプレス
そして、客車が止まっている線路へと向かいます。

このタイミングで、次の撮影場所へと向かいます。
機関車の到着前に見つけておいた、隣りの白久駅脇の踏切です。
警報機も遮断機もない踏切です。
三峰口駅と白久駅は自転車で10分くらいです。
撮影場所を探すのに2往復くらいしました。

列車は14時03分発です。
踏切から少し下がった所で待ちます。
夏草の繁る土手の上を蒸気機関車が走り、その向こうには秩父の山が...。
いい感じに撮れそうです。

汽笛の音が山に響きます。
そして、機関車が姿を現します。
パレオエクスプレス
あれっ...。(-_-;)
意外に草が...。^^;)

まぁ、こんな感じで『おじさんの夏休み』は終わったのでした。