八幡様2017/06/11 00:15

今の季節、八幡様はアジサイです。

八幡様・アジサイ
綺麗な色です...アジサイも八幡様も。

八幡様・アジサイ
境内にあるお稲荷さん。
キツネがかわいい。

八幡様・アジサイ
青いアジサイと赤い灯籠が、合うんです。
まだ、ちょっと早かったかも。
でも、満開になると傷んだ花も目立つようになって来るんです。
落とし所の見極めが大切です。

今週のベランダ2017/06/12 05:15

どんぐり
今、ドングリの実は、このくらい成長しました。
ことしは4個、実が付いています。

どんぐり
これは、昨年の実。
育てる気はなかったんですけど、芽が出てきてしまったので...まぁ、ほっとけないですよね。
どんぐり
で、今このくらい。
バックの木は、この実が生ってた親です。

バジル
昨年、夏の終わりの天候不順で絶滅しかけたバジルです。
なんとか採った種で、無事世代がつながりました。
なぜか、バジルの5倍くらいトキワハゼが生えてます。
もちろん、自然に生えてきました。(・・;)

真空管2017/06/13 00:08

特に必要じゃないんですけど、ヤフオクで買いました。
飾りとして何かの工作に使えそうだし、
...見てて楽しいから。(^^♪

真空管
なんか、何をどうしたいのかがハッキリわかる作りですよね。
今じゃ、あの線一本の上に、この真空管と同じ機能の素子が何万個も作れます。

真空管
中古を通り過ぎてジャンクですけど、ピカピカです。

真空管
ロシア製ですね。

...はい、植木鉢の中、ドングリの木の上...ですけど。^^;)

表参道あたりの夜景2017/06/14 00:32

表参道・夜景
すぐ右手に神宮前の交差点があります。
1回の信号サイクルの間に、数秒間だけ車が通らないタイミングがあります。
でも、その時、人がいないと...また待ちます。

表参道・夜景
夜でも明るい場所にあるケヤキの木は撮れます。
でも、この時間に、この方向を撮ってる姿が怪しいです。
えっ、どこ撮ってるの?って感じです。

表参道・夜景
もう、ほとんどのお店が閉まったキャットストリート。
でも、灯りは消えてない。
っていうタイミングです。

会社帰りの撮影です。
平日の夜9時を過ぎると人も減り、いろいろ撮りやすくなります。
って喜んでいいのか...? (-_-;)

南国チックなお店・トイカメラ2017/06/15 00:01

このお店があるのは知ってました。
でも、久しぶりに見てビックリしたっていうか、ガッツポーズっていうか...。^^;)

トイカメラ
まぁ、この感じ、トイカメラの餌食ですよね。(^^♪

トイカメラ
こんな実が生って、

トイカメラ
こんな花が咲いて、

トイカメラ
ちょっと南国チックです。

あぁ、沖縄に行きたい。