航空公園YS-11公開4・機内2014/06/06 00:01

西武新宿線、『航空公園駅』前に展示してある機体です。
今回は、機内です。
もちろんコックピットも。

YS-11

YS-11

YS-11

YS-11

YS-11

YS-11

YS-11

YS-11

YS-11
コックピットは使いこまれた感がありましたが、客席は意外に綺麗でした。
広さ的には観光バスですね。
座席の感じもそっくりです。

以上でYS-11公開の記事は終りです。
次にYS-11が出てくるのは、入間基地航空祭の時ですかね。

航空公園YS-11公開・まとめは、こちら

さて、『小湊鉄道・撮り鉄の旅』に集中しないと...。

小湊鉄道・撮り鉄の旅3 上総鶴舞2014/06/07 00:16

小湊鉄道・上総鶴舞
14時45分下り
駅の南側にある踏切辺りから。
田んぼがきれいですね。

小湊鉄道・上総鶴舞
14時45分下り
その踏切を通過中です。

小湊鉄道・上総鶴舞
15時08分上り
これは、駅のホームから。
上総久保方向から入線して来るところです。

小湊鉄道・上総鶴舞
15時08分上り
到着です。

小湊鉄道・上総鶴舞
15時08分上り
そして、牛久方向へ走る後ろ姿です。
夕日になりかけの日の光が当たって、ちょっと雰囲気あります。

『小湊鉄道・撮り鉄の旅』まとめは、こちら

小湊鉄道・撮り鉄の旅4 上総久保2014/06/08 07:28

小湊鉄道・上総久保
15時43分下り
上総鶴舞からの列車です。
駅の北側の踏切から。

小湊鉄道・上総久保
15時59分上り
駅に停まる列車です。
駅、ちゃんとありますよ。
列車に隠れてます。
シンボルのイチョウ、立派ですね。

小湊鉄道・上総久保
17時03分
高滝との間、圏央道の北側の踏切です。

『小湊鉄道・撮り鉄の旅』まとめは、こちら

紫陽花2014/06/09 00:03

いやぁ、梅雨入りしたとたんに大雨ですね。
8日(日)、雨はようやく小康状態になりました。
ここぞとばかりに、アジサイ撮りに行きました。

アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイ
雨の中、傘をさしながらの撮影です。

ここは、住宅街にある、地元ではアジサイで有名な公園です。
来週は『アジサイ祭り』が開かれます。
なぜ、来週、撮りにいかないのか?
『アジサイ祭り』のときには人がたくさんいて落ち着かないし、なにより屋台が出たり、自治会のテントが設置されたりして、アジサイが隠れてしまうんです。
...本末転倒。

小湊鉄道・撮り鉄の旅5 里見2014/06/10 00:01

この駅が、一番立ち寄りましたね。
ポイントがあったり、ホームが2面あったり、資材が積んであったり、中々絵になる部分の多い駅です。
撮る場所も、駅の内外色々とあります。

小湊鉄道・里見
09時09分上り
高滝方向へ向う列車です。
下りのホームの端から。

小湊鉄道・里見
12時00分下り
飯給へ向かう列車です。
すれ違いの列車を待ちます。

小湊鉄道・里見
11時59分上り
飯給から来たすれ違いの列車が高滝へと出発します。
飯給方向への列車は、まだ待ちます。
どちらも、駅北側の踏切から撮ってます。

小湊鉄道・里見
17時59分下り
飯給へと向かう列車です。
上りホームと下りホームの間にある構内の踏切から。
右手から当たる太陽は、もう夕日です。

小湊鉄道・里見
17時59分下り
列車が出発して行きます。
夕方のこういう景色は、ちょっと寂しげですね。
上りホームからの撮影です。

ここは、駅構内の景色も撮りました。
また、後ほど。

『小湊鉄道・撮り鉄の旅』まとめは、こちら