春の鉄橋2025/04/06 18:32

土手の桜は、まだでした。

春の鉄橋
でも、からし菜が満開(って言う?)でした。

春の鉄橋
土手もすっかり春の景色になりました。

安比奈親水公園2025/04/07 19:55

桜が咲き、新緑も見られるようになりました。

安比奈親水公園
木の向こうは「サッカーグラウンド」です。

安比奈親水公園
桜もイイ感じに咲いています。
安比奈親水公園
ここまではTTArtisan 7.5mmで撮ってます。
桜撮りではマイブームです。

川岸に咲くからし菜・・・キラキラがイマイチでした。
安比奈親水公園
これはSEL70350Gで。

ちなみに「サッカーコート」なのか「サッカーグラウンド」なのか?
Jリーグのホームページには「サッカーコート」って書いてありました。
競技規則では「フィールド」、テレビ中継では「ピッチ」。
でも、河川敷にあるのは「サッカーグラウンド」がいいと思います。

神社1872025/04/08 19:54

神社
神社の桜が満開になりました。

神社
こうやって見ると存在感のある桜です。

神社
冬とは違う春の青空です。

仙波河岸史跡公園の枝垂れ桜2025/04/09 22:37

枝垂れ桜
仙波河岸史跡公園の枝垂れ桜が撮り頃になりました。

枝垂れ桜

枝垂れ桜

枝垂れ桜
ここの枝垂れ桜は近寄れるし、色が綺麗です。

そして、
大きな木の芽吹きが始まりました。

今日の天気は晴れ・・・明日からは天気が崩れます。
満開の桜が撮れる最後の日なので、あちこち桜撮りで忙しかったです。

桜鉄橋2025/04/10 19:41

鉄橋の土手に咲く桜が満開になりました。

桜鉄橋
ここの桜の木は撮るのが難しい位置にあります。

桜鉄橋
で、TTArtisan 7.5mm投入です。

桜鉄橋
いい天気です。
この木は葉も出て来ました。

そして、となりの東武東上線の鉄橋。
桜鉄橋
こっちの方が、らしい景色です。