伊佐沼のコスモス2023/10/08 22:55

伊佐沼東岸花畑のコスモスです。

コスモス
イイ感じに撮れてますけど、これは写真マジック。

近くで見ると
コスモス
こんな風に
コスモス
枯れてる花も多いです。

コスモス
でも綺麗に咲いているのもあるし、まだ、つぼみもたくさんありました。

そして隣りの畑では『ひまわり』が・・・

伊佐沼のひまわり2023/10/09 13:53

伊佐沼東岸花畑の隣りの畑ではひまわりが咲いていました。

伊佐沼のひまわり
この畑は夏に続いて2回目のひまわりです。

伊佐沼のひまわり
望遠で圧縮してますけど、まぁまぁまばらに咲いています。

てんとう虫
近くで見つけたてんとう虫のサナギ
ハナグモ
と、コスモスのハナグモ。

通勤途中の豚2023/10/10 23:20

久しぶりに明治神宮前から歩いて出勤しました。

豚
豚君は元気でした。

青山通りに近づいた辺り。
いつか載せようと何回も撮った配管。
やっと決まりました。
パイプ
彩度0
パイプ
彩度MAX

iPhoneでの撮影です。
カメラが家で泣いている。

通勤途中の緑2023/10/12 00:45

この日もiPhoneでの撮影です。

PLACE IN THE SUN
通勤途中の緑
あちこちで葉が色づき始めました。

IL CENTRO
通勤途中の緑
枯れてる鉢植えをよく見かけます。
夏が暑かったせいだと思います。

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
通勤途中の緑
神宮前や青山でよく見かける花です。
13年前、写真を撮り始めた頃、ホワイトバランス・オートで撮っていて「何できれいな青色で撮れないんだろう」って悩んでました。
そう考えるとiPhoneは凄いなぁ。
いやっ、カメラの方が凄い。^^;

廃墟感のある植物2023/10/13 00:16

ブログにアップしようと思ったんだけど『とりあえず今回は見送りだな』って置いてあった写真の中から掘り出しました。

廃墟感のある植物
2017年4月19日、渋谷区神宮前4丁目。
今は、もう無くなってしまいました。

廃墟感のある植物
2014年12月7日、川越のあぜ道。
霜が降りた朝。

廃墟感のある植物
2020年11月15日、銚子電鉄線路脇。
11月の紫陽花。

枯れかけた花ってけっこういい被写体だと思います。

https://shimiken.asablo.jp/blog/2022/06/11/9498841

https://shimiken.asablo.jp/blog/2022/07/14/9508833

https://shimiken.asablo.jp/blog/2021/01/12/9336845

https://shimiken.asablo.jp/blog/2021/10/05/9429556

https://shimiken.asablo.jp/blog/2021/03/10/9355621

https://shimiken.asablo.jp/blog/2020/08/15/9278714

https://shimiken.asablo.jp/blog/2019/03/15/9047407