川越祭り始まりました2023/10/14 17:41

この週末は川越祭りです。
街中を車両禁止にして盛り上がります。

川越祭り
午前9時半、祭りは10時から始まります。
川越祭り
まだ、人はまばらです。

川越祭り
川越祭りは氷川神社のお祭りです。
川越祭り
氷川神社で、
川越祭り
お祓いをしてもらっています。

川越祭り
午前10時。
山車が道路に出て来ます。
まずは、町内曳きの始まりです。^^

川越祭り2023/10/15 05:53

10時を過ぎて街中は車両通行止めになりました。
雲が散って日も出てきました。
初日の午前中は町内曳きです。

川越祭り
山車は各町内ごとに持っています。

川越祭り
『町内曳き』って言うのは文字通り自分の町内を回ります。

川越祭り
祭りに際してお世話になったお宅やお店にあいさつ回りをするわけです。

川越祭り
毎年『幸町(さいわいちょう)』の町内曳きを撮っています。

川越祭り
幸町は『蔵造りの町並み』や『時の鐘』がありますから。

川越祭り
それに、我家のお寺もあるし。
その関係で子供が小さかった頃、山車を曳かせてもらったこともあります。

町内曳きはお昼に終わります。
午前中はそれほど人も多くないし、メインの蔵造りが順光になるので撮るには好条件です。

稲刈りの後2023/10/17 05:55

稲刈りが終わった田んぼ

稲刈りの後
『はぜ掛け』とか『はさ掛け』とか呼びます。
最近は乾燥機を使うので、なかなか目にすることはありません。

稲刈りの後
刈り取った稲が成長して穂が出ています。

稲刈りの後
花も咲いてますけど、お米は出来ないようです。

伊佐沼の桜2023/10/18 00:48

伊佐沼の桜と言っても花じゃありません。

伊佐沼の桜
ここの桜の葉は紅葉?します。

伊佐沼の桜
他では枯れて散ってしまう木もあります。

伊佐沼
水辺の茅も秋らしくなりました。

それにしても涼しくなりました。
とりあえず次の夏まではホッとできます。

表参道の欅2023/10/21 02:34

表参道の欅(けやき)が色付いてきました。(iPhone撮影)

表参道の欅
交番前の歩道橋

表参道の欅
青山側の歩道橋

表参道の欅
表参道

今週はハードな日々でした。
月火水木の睡眠時間は合計で9時間。
今日は終電でいつもより早く帰宅。(・・;)
お風呂から出てビール飲んで、久々のブログ更新です。
おつまみはチーズに味噌をつけて食べてます。
かなりイケます。