横田基地日米友好祭2018・C-2 ― 2018/09/23 00:38
初C-2です。
初撮りでちょっと気合いが入ったので枚数が多いです。
まずは外観から。
初撮りでちょっと気合いが入ったので枚数が多いです。
まずは外観から。
基本的にはC-1を一回り大きくしたような形です。
かなりのボリューム感です。
※防衛省資料より
『C-1と比較し全長は1.51倍、全幅は1.45倍、全高は1.42倍、空虚重量は2.5倍、最大積載量は3.75倍、最大速度は1.2倍、エンジン合計推力は約4.24倍となっている。』by Wikipedia
『C-1と比較し全長は1.51倍、全幅は1.45倍、全高は1.42倍、空虚重量は2.5倍、最大積載量は3.75倍、最大速度は1.2倍、エンジン合計推力は約4.24倍となっている。』by Wikipedia
今は美保基地に配備されています。
平成32年度以降一機が入間基地にも配備される予定です。
YS-11EBの後継機もこの型で、こちらは平成31年以降、入間基地に配備される予定です。
そして内部は、
平成32年度以降一機が入間基地にも配備される予定です。
YS-11EBの後継機もこの型で、こちらは平成31年以降、入間基地に配備される予定です。
そして内部は、
上部の開き方がC-1とは違います。
まだ新車みたいな匂いがしてました。
操縦席...ですけど、ここまでです。
自衛隊機は普通は操縦席には入れません。
自衛隊機は普通は操縦席には入れません。
だからズームで撮ります。
米軍機は操縦席に座って操縦桿にさわってもOK。
窓からカメラを出して機体を撮ってもOK。
小さな声で言います...操縦席撮るなら米軍機です。^^;)
横田基地日米友好祭2018の、まとめはこちら。
いままでの横田基地は、こちらから。
米軍機は操縦席に座って操縦桿にさわってもOK。
窓からカメラを出して機体を撮ってもOK。
小さな声で言います...操縦席撮るなら米軍機です。^^;)
横田基地日米友好祭2018の、まとめはこちら。
いままでの横田基地は、こちらから。
最近のコメント