オレンジカメムシ2016/07/02 00:11

タイトルにしておいて何ですが...
オレンジカメムシなんていうカメムシはいません。
あぜ道で見つけたオレンジ色のカメムシです。
調べてみると、『ナガメ(菜亀)』『ヒナガメ(姫菜亀)』というカメムシでした。
2種類出て来ますよ。

カメムシ
草の上にいるのを見つけました。
緑の中にオレンジ色だから、バレバレです。
これはナガメ(菜亀)です。

カメムシ
カメムシのいる美しい風景。(^^♪

ここで画像をチェックして、カメムシが光っているのでPLフィルターを使うことにしました。
『PLフィルターは必要になったら着ける派』なので、フィルターはザックの中です。
『フィルター着けるまで動くなよ』とカメムシに言い聞かせて、ザックの中を探り、取り出し、急いでPLフィルターを付けます。

カメムシは言う事を聞いてじっとしています。
そして、フィルターを着け終わると動き始めました。

カメムシ
そんなナガメ(菜亀)をしばらく追っていると...
別のカメムシがいました。
わかっていて、ここまで来たんですかねぇ。
どんな関係で、何を思ってるんでしょう?
相手は、同じカメムシ科ですけどヒナガメ(姫菜亀)です。

カメムシ
しばらく見合った後、こうなりました。
二匹の間にどんな会話があったのかはわかりませんが、
ナガメ(菜亀)は、去って行くヒナガメ(姫菜亀)を見送ることしかできませんでした。^^;)