タイムマシン ― 2011/08/28 08:38
InternetArchive
が運営する
WaybackMachine
です。
早い話、インターネットのタイムマシンです。
1996年頃からのホームページがアーカイブされてます。
完全ではないですが、それでも凄いです。全世界ですから。
ためしにDocomoのホームページを見てみました。
1996年の『NTT移動通信網株式会社』です。 9600bpsのモデムカード・ポケベル呼び出し・自動車電話…でしたねっ。
画像も軽い感じで、体裁はセンター揃え。HTMLの練習問題みたいなホームページですね。広末涼子も1996年版です。
そして2000年の『NTT Docomo』です。 推奨ブラウザはNetscape3.0とInternetExplorer3.0です。
『グラフィック版』と『テキスト版』が選択できます。
あっ、私のホームページも最初はこんな風にしてました。ダイヤルアップの人は、軽い『テキスト版』を選びます。そうしないと、トップページを開くのに10分くらいかかったりします。気遣いですね。
お知らせは…『ポケットベルのうるう年対策』です。
あなたのページもアーカイブされてます。
英語のページですが怪しいページではないです。詳しくはウィキペディアで。


早い話、インターネットのタイムマシンです。
1996年頃からのホームページがアーカイブされてます。
完全ではないですが、それでも凄いです。全世界ですから。
ためしにDocomoのホームページを見てみました。
1996年の『NTT移動通信網株式会社』です。 9600bpsのモデムカード・ポケベル呼び出し・自動車電話…でしたねっ。
画像も軽い感じで、体裁はセンター揃え。HTMLの練習問題みたいなホームページですね。広末涼子も1996年版です。
そして2000年の『NTT Docomo』です。 推奨ブラウザはNetscape3.0とInternetExplorer3.0です。
『グラフィック版』と『テキスト版』が選択できます。
あっ、私のホームページも最初はこんな風にしてました。ダイヤルアップの人は、軽い『テキスト版』を選びます。そうしないと、トップページを開くのに10分くらいかかったりします。気遣いですね。
お知らせは…『ポケットベルのうるう年対策』です。
あなたのページもアーカイブされてます。
英語のページですが怪しいページではないです。詳しくはウィキペディアで。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。