マンサク2014/03/01 00:43

マンサクの花が咲き始めました。

マンサク

マンサク

マンサク
黄色い花に青空が似合いますね。
それにしても、なんで、こんな形なんでしょうかね。

場所は東京体育館脇です。
26日水曜日です。
もちろん、通勤途中です。
平日の太陽が出ている時間に外を歩けるのは、朝の通勤時間だけですから...。

雨のベランダ2014/03/02 00:35

朝から雨模様の天気でした。
しかも寒いし。
家の用事もあったりして、今日は外出なしです。
こんな時は、ベランダです。

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリです。
雨だし寒いし、こんな日は花は開きません。
マクロで撮ってトリミングしました。

あぜ道は、どうなってるんでしょうか。
明日(もう今日)は、田んぼに行ってみますかねぇ。

日曜日も雨のベランダ2014/03/03 06:47

日曜日も朝から雨でした。
とりあえず、また、ベランダです。

ベランダの雑草

ベランダの雑草

ベランダの雑草
これらの雑草は、ベランダの鉢植えに生えてます。
と、いうより植えたものです。(その辺の経緯はこちら
この時は『鉢植えの植物にいいんじゃないか』と始めたんですけど、撮影のいいモデルになってくれます。
『一石二鳥』『情けは人の為ならず』ってことです。

午前中は、雨が止む時もありました。
行きましたよっ、田んぼ。

田んぼ2014/03/04 00:17

どの田んぼも、田起こししてありました。
2日(日)、雨が降ったり止んだりの一日でした。

田んぼ
あぜ道には、だいぶ緑が増えてきました。

ナズナ

ナズナ
ナズナです。
あちこちで見かけるようになりました。
いつの間にか茶色から緑色に変わってます。

ノボロギク
ノボロギクは、すでに綿毛がなくなったり、花が咲いたり。
まぁ、一年中頑張ってますから、季節とかあんまり関係ないかも。

『あれ、いつの間に』っていうのが増えてきました。

田んぼ2014/03/05 00:22

3月2日(日)雨。

ホトケノザ
ホトケノザです。
周りの緑も増えてきました。

カラスノエンドウ
いつの間にかカラスノエンドウが成長してきました。
ホトケノザが飲み込まれてます。

オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリです。
緑の新しい葉が目につくようになりました。

オオイヌノフグリ
そして、空に向かって伸び始めます。

これからは、どんどん景色が変わっていくんでしょうね。
そんな季節になってきたんですねぇ。
でも、今週末は真冬の寒さのようです。
一喜一憂。