通勤途中の景色2024/02/11 19:29

通勤で13年通った街の景色です。

通勤途中の景色
表参道の渋谷側のキャットストリートの景色です。

通勤途中の景色
ちょっと奥まったところにある落ち着けそうなレストラン。

通勤途中の景色
植物も多いんですけど、昨年の夏は、暑さでけっこうやられてました。

通勤途中の景色
この辺はなぜか『極楽鳥花』をよく見かけます。

青山で働くのもあとわずかです。

柊鰯2024/02/12 17:19

今年もありました柊鰯。

柊鰯
節分に飾られる魔除けです。

柊鰯
蔵造の町並みで見ることが出来ます。

柊鰯
すぐに外されるのもあるし、一年間そのままのもあります。

今週は暖かくなるようです。
梅も咲き始めたし、いよいよ春かな。^^

成田山川越別院の梅2024/02/13 23:30

成田山川越別院の梅が咲き始めました。

成田山川越別院の梅
枝垂れの白梅です。

成田山川越別院の梅
枝垂れの紅梅にはメジロが来てました。

成田山川越別院の梅
白梅も紅梅も、まだ先始めです。

成田山川越別院の梅
今週の暖かさでどのくらい開くんでしょうか。

成田山川越別院、川越の古い人間は『お不動様』って呼びます。

喜多院の梅2024/02/15 01:01

喜多院の梅も咲き始めました。

喜多院の梅
紅梅。
ちょっと撮り方が難しいです。

喜多院の梅
枝垂れの白梅。
こっちも撮り方を選びます。

時刻は午前9時。
梅の花には光が当たり、多宝塔は逆光ぎみ。
このくらいがイイ感じに取れます。

仙波河岸史跡公園の梅2024/02/16 01:03

仙波河岸史跡公園の梅
気が付けば満開でした。
仙波河岸史跡公園の梅
毎年、つぼみが固いころから見に来てるんですけど、
仙波河岸史跡公園の梅
今年は色々忙しくて。
仙波河岸史跡公園の梅
ここの梅は逆光で撮るのが好きです。
仙波河岸史跡公園の梅
ホッとする景色です。

そして、ここには河津桜の木もあります。
仙波河岸史跡公園の河津桜
2024年第一号の河津桜です。
一輪だけ咲いていました。
仙波河岸史跡公園の河津桜
もうすぐ咲きそうなのも、いくつかありました。

今日(15日)は結構暖かかったし、楽しみです。