キャットストリート夕方2015/07/16 00:00

明日(もう今日です)は、朝から雨の予報です。
一日中降り続くようです。
台風の影響ですね。
でも、台風が過ぎた後の土曜日以降は晴れマークが続いてます。
...と言うことは、梅雨明けですかねぇ。

7月11日土曜日。
キャットストリートです。
普通のありふれた景色だと思います。
でも、個人的にはレアな景色です。
この時間に、ここにいることがないですから。

キャットストリート
この先に、

キャットストリート
これがあります。
そして、すこし先から振り向くと、

キャットストリート
こんな感じです。
これは、ちょっとアメリカっぽい。

西に傾いた陽が当たって、いい色です。
時刻は17時20分。
このあと、明治神宮へと向かいます。

明治神宮・夕方2015/07/17 00:25

昨日のキャットストリートからの続きです。

7月11日土曜日。
午後6時の明治神宮です。
ここも、この時刻に来るのは初めてです。

明治神宮
なんか、いつもより広い感じがします。

明治神宮
えっ、ヒグラシが鳴いてます。
ヒグラシって、こんな時期から鳴くんでしたっけ。

明治神宮
この時間、もう、芝生の上には日が当たりません。
右のとんがってるのは代々木のdocomoタワー。
左のビルは新宿です。

明治神宮
スポットライトのように夕日が当たってます。
文字通り、神々しいです。

18時20分が閉門時間です。
キャットストリートから来て、原宿側の門から入って、北参道へ抜けました。
この後、夕日を撮りに『おもはらの森』へ。

表参道の夕焼け2015/07/18 00:20

7月11日土曜日。
明治神宮を後にして、副都心線の北参道駅から1駅乗って再び原宿に戻ってきました。
おもはらの森です。
ここから夕焼けを撮ります。

18時49分。
今の季節、ちょうどいい方向に太陽が沈んでくれます。

18時52分。
明治神宮の森に日が沈みます。

19時3分。
空が綺麗な色に染まるのは、太陽が見えなくなってからです。
晴れた日の夕焼けはこんな感じです。

この前は雲が多くて、こんな感じでした

ここから沈む太陽が撮れるのは、あと一カ月くらいじゃないでしょうか。
その後は、太陽がビルに沈んでしまうと思います。

おもはらの森2015/07/19 00:05

台風の影響ですね。
今日は一日中雨が降ったり止んだりの天気でした。
そんな雨の中、ベランダの掃除です。
いや、雨だからこそベランダ掃除です。
なぜなら、『どうせ濡れてるんだから』ということで、水を撒き放題だからです。
しかも、邪魔な洗濯物はないし、濡れたままで知らんぷりできるし...。(^^♪

...で、ベランダはピカピカになりましたが、一枚も撮ってません。
...なので、今日の写真は7月14日のおもはらの森です。

おもはらの森
スタバのテラス席です。
朝のうちは日陰なので涼しいです。

おもはらの森
だいぶ立派な森になってきました。

おもはらの森
爽やかな高原のようです。

6月末から、休日出勤や用事で1日フリーって言うのが無かったです。
あと2日間休みです。
ちょっと前までは遠出しようなんて考えてたんですけどね、自転車で田んぼを走り回ったり、夏の準備なんかしながらゆっくりします。

梅雨明け2015/07/20 00:17

関東地方が梅雨明けしたようです。
朝からよく晴れてました。
3時間くらい自転車でふらついてたんですけど、かなり日焼けしました。
そして、日焼けと同じくらい収穫もありました。
まずは、夏の花ひまわりから。

ひまわり
後姿がちょっと色っぽいです。

ひまわり
これは力強い後姿です。

ひまわり
『いいかっ、せーので一斉に咲くぞっ』って言ってました。

3連休もあと一日です。
何の予定もない3日間です。
まぁ、明日もゆっくりと過ごします。

しかし...来週からは忙しくなりそうです。
花火大会あり。
提灯祭りあり。
七夕祭りあり。
そして、8月1日はヨコスカサマーフェスタです。