NEX-5でセミの羽化2011/08/07 01:03

今年も始まってます。
始まってから2週間くらいですかね。
会社から帰ってきて覗くと、2日に一回くらいは見れます。
もちろん、その時間には、すっかり羽化は終わっちゃってますけど。

19時41分
20時32分
20時47分
21時5分
21時45分

もう一匹いましたが、こちらは19時41分発見で、20時32分に見に行ったときには、もう、全身出てました。
NEX-5で、調光補正-2.0EVでフラッシュの発光量を減らし、かつ、露出補正も-2.0EVとしました。18-55ズームのズーム側で撮ってます。
あとの設定は『P』プログラムオートです。大体、シャッタースピード1/100、F5.6、ISO500位になってました。

コンデジなどで、普通にフラッシュを使って撮ると、セミが真っ白になってしまいます。下の写真は、これでも、フラッシュの前に紙をあててるんですけどね。

NEX-5+18-55mm 夜、屋外で標準機能だけでフラッシュを使ってマクロ撮影をしてみた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
お手数をおかけしますが、スパム対策です。
以下に ”しゃしん” と入力してください。

コメント:

トラックバック