クモの糸2016/11/26 00:18

24日の『霧のあぜ道』の、おまけです。
偶然、というか、まったく気にしてなかったんですけど、いい感じに写ってたクモの糸です。

クモの糸
コセンダングサ。

クモの糸
チカラシバ。
ネコジャラシの大きいやつです。

クモの糸
ハキダメギク。

クモの糸
ハナイバナ。

気付いた時、ちょっと嬉しかったです。(^^♪
同じ被写体でも、色んなショットを撮っておくもんですね。
『狙った被写体をイメージ通りにビシッと撮る』ような腕がないおじさんの作戦が役に立ちました。^^;)

さて、明日というか、もう今日ですけど、霜撮りに行ってみます。
24日に雪が降り、25日の太陽で暖められ水分が蒸発し、地表も空気中も水分はオッケー。
今晩は晴れなので放射冷却が起き、明朝の気温は0度の予報。
風も1mと弱く、霜が降りる条件は揃いました。
今季初の霜撮り、楽しみです。(^^♪