横須賀に行ってきた2025/06/07 05:50

--------------------------------------------------
一番下に、この日の記事へのリンクがあります。
--------------------------------------------------

2年半ぶりに横須賀へ行ってきました。
6月4日の水曜日、横須賀へ空母ジョージワシントンを撮りに行ってきました。
午前中は用事があったので、横須賀に着いたのは1時近かったです。

で、いつものように「YOKOSUKA軍港めぐり」の船に乗ったんですけど、ここからが大変でした。

YOKOSUKA軍港めぐり
「YOKOSUKA軍港めぐり」の船に乗って見に行きます。
YOKOSUKA軍港めぐり
ジョージワシントンは陸からは見えない位置に停泊しているので。

YOKOSUKA軍港めぐり
到着した時の横須賀港は、こんな感じ。
「あがの」が着岸する所でした。
向こうに見える大きな艦は「ひゅうが」。
その向こうは何かが停泊しているんですけど見えません。

で、「軍港めぐり」の船に乗ると、今までに見たことのない数の艦船が見えてきました。

YOKOSUKA軍港めぐり
逸見岸壁は左から「かしま」「しまかぜ」「あがの」

YOKOSUKA軍港めぐり
吉倉A桟橋、「ひゅうが」の向こうに隠れていたのは「まや」と「たかなみ」

YOKOSUKA軍港めぐり
その向こうの吉倉B桟橋は「こんごう」と、
YOKOSUKA軍港めぐり
「くまの」「あきづき」「ありあけ」

ここからは、ジョージワシントンを見ながら沖に出ます。

YOKOSUKA軍港めぐり
「むらさめ」が停泊しています。

YOKOSUKA軍港めぐり
「もがみ」も。

YOKOSUKA軍港めぐり
米海軍のミサイル駆逐艦「シャウプ」

そして、軍港めぐりの船は横須賀港の隣の長浦港に向かいます。

シャウプ
試験艦「あすか」です。
新しい兵器の試験をします。
船尾に見えているのは「レールガン」・・・おぉ。

シャウプ
標的艦、やがて魚の住処になるそうです。

シャウプ
潜水艦救難艦「ちよだ」

そして、

シャウプ
逸見岸壁にもどってくると、オーストラリア海軍の軽巡洋艦「シドニー」が。
「かしま」「しまかぜ」に隠れて見えませんでした。

「むらさめ」と「もがみ」が沖に停泊していたのは満船状態で船が港に入れないからだそうです。
接岸シーンもいくつか見れたし、レールガンや標的艦も見れて盛りだくさんな「YOKOSUKA軍港めぐり」でした。

と、ジョージワシントンが霞んでしまった横須賀港でした。
もちろん・・・つづく。