伊佐沼のサギ2024/08/08 23:23

今の季節、
伊佐沼のサギ
夕方になると、あちこちの田んぼから伊佐沼にサギが戻って来ます。
伊佐沼のサギ
止まれそうな場所を探して
伊佐沼のサギ
着地。

伊佐沼のサギ
数は少ないですけどアオサギもいます。

伊佐沼のサギ
だいぶ集まりました。

伊佐沼のサギ
餌探しをするのもいます。

伊佐沼のカワセミ
カワセミもいます。

日没2時間前くらいから戻り始めます。
AF-C+連写で撮ります。
それにしても、NGショットが多いです。

地球温暖化2024/08/11 22:50

8月10日土曜日
8月10日土曜日の大手町
お盆休みの大手町は、ほとんど人を見かけません。
太陽はいつも通り輝いています。

猛暑日と熱帯夜が続きます。
エアコンは24時間稼働です。
ニュースでは「今年の夏は暑い」とか「記録的な猛暑」とか言ってますけど、これが今後の通常の気象になるんだと思います。
「ゲリラ雷雨」「線状降水帯」「一日で一ヶ月分の雨」とかも、ここ数年で耳にするようになりましたけど、これからは日常になるんでしょうね。
政治家は任期中に問題は起こしたくないし、科学者は確実な証拠がない限り発言できないし、みんな何も言わないですけど、これが地球温暖化の始まりなんじゃないでしょうか。

なんか、パニック映画のイントロみたいだな。

猛暑の畑2024/08/12 17:32

暑くて畑に来れないのか、世話をしても追いつかないのか。

猛暑の畑
トウモロコシ

猛暑の畑
トマト

猛暑の畑
里芋・・・お盆で使うのに枯れちゃうのは困りますね。

猛暑の畑
唐辛子は元気です。

畑をやるのも大変です。

夕暮れの鉄橋2024/08/13 15:45

日没1時間前の鉄橋です。

夕暮れの鉄橋
今は、鉄橋の正面に日が沈みます。

夕暮れの鉄橋
河川敷は熱帯アジアの川のようです。

夕暮れの鉄橋
秩父の山に日が沈みます。

夕暮れの鉄橋
もう少し雲が欲しかったな。

稲穂2024/08/14 18:05

田植えの早かった田んぼでは、そろそろ稲穂が色づいてきました。

稲穂
青さが残ります。

稲穂
まだ、これから太りそうです。

稲穂
ニラの花です。
異常気象の夏ですけど、季節はちゃんと進むんですね。