雷雲2021/05/06 07:34

5月の初めは不安定な天気でした。

雷雲
あっ、なんか夏っぽいな、なんて思ってたんですけど、

雷雲
立派な積乱雲になって、

雷雲
黒い雲がやってきて、

雷が鳴って雹が降りました。(゚゚;)

横田基地2021/05/07 06:05

車に自転車を積んで横田基地へ。

横田基地
1日最大550円のコインパーキングに車を止めて

横田基地
自転車で走り回りながら撮ります。

横田基地
16号沿いのお店の辺りは人が出てくる前に撮り終えて、滑走路の見えるフェンス沿いに移動します。

横田基地
フェンス沿いには脚立持参の人が30人くらいいるので、皆さんとは少し離れた場所で撮ります。

横田基地
お店に寄らなくて済むように、食糧、飲み物は持参。
この日、手に触れたものはフェンス際のガードレール、コインパーキングの精算機とトイレの水洗ボタン。
アルコールスプレー持参で都度消毒。
大変な世の中になりました。

昨年の日米友好祭はコロナで中止でした。
今年の友好祭は出来るといいんですけど。

横田基地・航空機撮影2021/05/08 06:43

フェンス越しに撮った航空機です。

横田基地・航空機撮影
ボーイング747の貨物機です。

横田基地・航空機撮影
本気の人たちは脚立持参でフェンスの上から撮ってます。
でも、フェンス越しの方が基地感が出ていいんじゃないかと・・・。
脚立・・・、いいなぁ。^^;)

横田基地・航空機撮影
なぜか、ハワイアン航空。

横田基地・航空機撮影
これで移動できたら楽しそうです。
乗ったらいい匂いがしそう。

横田基地・航空機撮影
フラフラしているときに偶然とれた着陸態勢のATLAS機。

9時から11時まで2時間の収穫でした。
この後、C-130が着陸したり、オスプレイが離陸したりしたようです。
まぁ、1日中頑張るほどの根性はないので・・・こんなもんかな。^^;)

ヘビイチゴ2021/05/09 05:32

ヘビイチゴ
ベニシジミが食事中の花はヘビイチゴ。

ヘビイチゴ
花が終わるとこうなって、

ヘビイチゴ
こうなって、

ヘビイチゴ
イチゴっていうより、何とかベリーです。

このルックスの実が虫にも鳥にも食べられていません。
美味しくはないようです。^^;)

夕暮れの鉄橋2021/05/10 06:45

晴れていたので、夕方、鉄橋に行ってみました。

夕暮れの鉄橋
17時14分、うす雲に霞む夕日になりました。

夕暮れの鉄橋
17時45分、寒くもなく、暑くもなく、蚊もいない、いい季節です。

夕暮れの鉄橋
17時51分、いつの間にか鉄橋の向こう側に太陽が沈む季節になりました。

河川敷は枯れていた茅が刈り取られ、木々の新緑も増え、だいぶ様子が変わって来ました。