夕日2014/12/06 00:43

11月23日に撮った写真です。
久しぶりの夕日撮りでした。

夕日
コセンダングサ。
今の時期、つぼみから実まで、全部揃ってます。

夕日
セイタカアワダチソウ。
ポツンと2、3本生えてました。
遅咲きですね。

夕日
ホトケノザ。
周りには枯草が増えてきたので、ピンクの花は目立ちます。
ここは田んぼのはずれ、向こう側は住宅地です。

夕日
今日の夕焼けは、こんなでした。
相変わらず、最後の最後で雲の邪魔が入ります。

この時期、日の入りは16時30分頃です。
一年のうちで一番早く日が沈みます。
そんなに寒くないし、早い時間に撮れるので助かります。
夕日を撮ってから帰っても夕食前に風呂に入れます。


異空間からの謎の物体2014/12/07 00:01

マンションの上空にほんのりと光が...。

左に移動しながら、光の中から何かが出てきます。

明らかに、我々が居るのとは別の空間から出て来てますね。

...どうやら球形のようですね。

今日(もう昨日ですね)の夕方、夕焼け空が撮れそうだったので神社へ。
まぁ、結局夕焼け空はダメだったんですけど...。

今日の日の入りは、16時28分。
そして、月の出は16時31分。
そうです、日没から3分後に月が出てくるんです。
というわけで、月が昇ってくるところを逆回転(写真ですけど)させたものです。
昇ってきた月が雲の中に隠れていくところです。
ねっ、この雲じゃ夕焼けは無理でしょ。
まぁ、西の空はもう少し空が見えてましたけど。


2014/12/08 00:06

今シーズン初の霜撮りに田んぼへ。
冬の朝と同じ装備です。
もちろんホッカイロも。

まずは、色とりどりの『葉』です。

霜

霜

霜

霜

霜
日の出の時刻は6時38分。
大体10分前くらいから撮り始めます。
陽の光が当たれば、霜は融けてしまうので時間との勝負です。

色々と撮れました。
ここに載せたのは、全体の4分の1くらいです。
乞うご期待。

いやぁ、早起きした甲斐がありました。


通勤途中の紅葉2014/12/09 00:05

『メタボ対策2駅前下車ウォーキング通勤』の途中で撮った紅葉です。
でも、2駅前じゃなく、1駅先の事もあるし、乗り換えて別路線から攻めることもあるし、色々です。

イチョウ
明治通り、新宿と代々木のあいだ辺りです。

イチョウ
北参道近くのJRのガード、中央線、総武線が走ります。

イチョウ
明治通り、千駄ヶ谷から原宿方向を撮りました。
ビルの上にススキが見えます。

イチョウ
原宿駅から代々木体育館へ行く歩道橋の上から渋谷方向です。

先週撮った写真です。
この写真に写ってるイチョウで、今はすっかり葉の落ちてしまったものもあります。
晩秋から冬になっていきますね。
そりゃそうです。
あと3週間で、紅白歌合戦、除夜の鐘、そしてお正月ですから。


神社822014/12/10 00:03

神社
桜の葉は全部落ちました。

神社
そして、イチョウが紅葉真っ最中となりました。

12月6日(土)午前8時、霜撮りの帰りに寄りました。
この季節、午前8時の影は、こんなに長いんですね。
右下の影は私です。

そして、この日の夕方、再び神社へ...。

いままでの神社はこちら。