自転車を積んで逗子・葉山へ2013/05/09 00:03

5月5日こどもの日、3時半起床、4時20分出発。
首都高、湾岸、横横で逗子までノンストップ。
...本当は、大黒パーキングに入り損ねた。(-_-;)

6時20分、逗子海岸近くのコインパーキングに到着。
24時間までMAX1200円。
...そんなにいないけど。
とりあず、自転車を取り出し、軽く海岸沿いのR134を走る。
特になんということもない海岸。
ちょっと肌寒い。

車に戻り、態勢を整えて、まずは逗子マリーナへ。
R134はトンネルがあるので、逗子の街中を迂回して山越え。
...って言うか山ではなく、丘の上の住宅地越え。
そして逗子マリーナへ。
逗子マリーナ

逗子マリーナ
逗子マリーナと言えば、やっぱ、この景色ですね。

再び車に戻り、日焼け止めを塗って葉山方面へ向かう。
ピーカンだけど、気温が高くないので快適。
写真を撮りつつ、一応、『葉山御用邸』を目標に。

葉山マリーナ
葉山マリーナです。
逗子マリーナ同様、お金持ちの香りがします。

ここからは、出来るだけ海岸沿いの道を選んで御用邸へ。
葉山

葉山
ここは、御用邸の近所。
ゴールデンウィークの湘南で、ちょっとホッとする場所でした。

WACHSEN BA-101
そして、いつもの愛車です。
帰りは、11時半に逗子を出発。
渋滞なしの高速を走って14時帰宅。

ゴールデンウィークのせいでしょうか、色んな人が色んな事をしに来ている感じです。
車も人もたくさんいます。
なんか、落ち着いて撮影ネタを見つけることが出来ませんでした。
ざわざわした湘南の海でした。

雑木林の白い花2013/05/09 12:43

雑木林を見ると、何やら藤のような白い花が...しかも、かなりたくさん。
ニセアカシア

近寄ってみると、こんな花でした。
ニセアカシア

ニセアカシア

青空に映えますねぇ。
ニセアカシア

この写真を撮ってると、なにやら頭上でブンブンと羽音がします。
クマンバチです。
敵だと思って警戒してるんでしょうか。
早々に退散しました。
もっと居続けたら攻撃に変わるんですかね。

花の名前はニセアカシアだそうです。