羽田・足湯スカイデッキで撮影2025/06/30 16:11

羽田空港へ行ってきました。
羽田イノベーションシティ、初めての場所です。
場所は、足湯スカイデッキです。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
B滑走路が目の前なので、こんな姿を撮ることが出来ます。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
第三ターミナルに駐機している国際線の機体がよく見えます。
羽田・足湯スカイデッキで撮影
国際線ターミナルなので海外の機体を見ることが出来ます。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
第一ターミナル前のA滑走路に着陸する機体です。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
向こう側が第二ターミナル前のC滑走路に、手前がA滑走路に着陸します。
夏の午後3時過ぎに渋谷や青山の上空を飛んでくるあれです。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
数分間隔?で降りてくるので、こんなタイミングもあります。
地上のJAL機は、大阪万博のミャクミャクです。
その奥には、15km先のディズニーシーのプロメテウス火山が写ってます。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
飛行機の重さによって離陸する(できる)位置が変わります。
羽田・足湯スカイデッキで撮影
どこで離陸するかわからないので、イイ感じの位置で撮るためにAF-Cでつかまえてズームを動かしながら連写してます。

羽田・足湯スカイデッキで撮影
小型機は離陸が早いので、この位置でタイヤ収納が終わっています。
羽田・足湯スカイデッキで撮影
大型機はこの位置でも、まだタイヤが出ています。
この辺もこだわると大変そうです。
ちなみに飛行機撮りのプロになると、機体の種類(重さ)と行先(積んでる燃料の重さ)から離陸位置を推測するそうです・・・神!

で、ここまでの写真、目の前のB滑走路から離陸する機体の撮影はいいとして、少し離れた所の機体は陽炎に邪魔されます。
で、明日はそんな残念な写真を。
つづく。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
お手数をおかけしますが、スパム対策です。
以下に ”しゃしん” と入力してください。

コメント:

トラックバック