夕方の鉄橋 ― 2017/02/20 05:43
ポカポカ陽気の午後、お菓子を持っていつもの鉄橋へ遠足です。
線路は単線、下り列車の通過後5分から10分程で上り列車が通過します。
そんなことが1時間に2回。
15時10分
線路は単線、下り列車の通過後5分から10分程で上り列車が通過します。
そんなことが1時間に2回。
15時10分
まずは、挨拶代わりにギラリ。
15時46分
15時46分
1月11日の記事『鉄橋の日の出』で霜が降りてた草。
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリでした。
16時10分
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリでした。
16時10分
見つけた時は日が当たってたんですけど、列車が来るころには土手の陰になってしまいました。
16時35分
16時35分
この日は風も弱く静かな水面です。
16時45分
16時45分
河原中が夕日に照らされます。
16時59分
16時59分
太陽はこれが最後。
次の列車が通過するときには沈んでます。
17時16分
次の列車が通過するときには沈んでます。
17時16分
日没後の東の空は、こんな色になるんです。
17時20分
17時20分
遠き山に日は落ちて...。
もう少しのんびり撮れるかと思ったんですけど、以外に忙しかったです。
貧乏性だから色々撮らずにはいられないんですね。
しかし、3時間近くも、よく飽きないなぁ。^^;)
いままでの鉄橋はこちらから。
※2月4日の出来事です。
あれから2週間、日没の時刻は15分も遅くなりました。
列車の時刻は変わらないけど撮れる画は変わって来ます。
気付かないうちに季節は進んでいきます。
もう少しのんびり撮れるかと思ったんですけど、以外に忙しかったです。
貧乏性だから色々撮らずにはいられないんですね。
しかし、3時間近くも、よく飽きないなぁ。^^;)
いままでの鉄橋はこちらから。
※2月4日の出来事です。
あれから2週間、日没の時刻は15分も遅くなりました。
列車の時刻は変わらないけど撮れる画は変わって来ます。
気付かないうちに季節は進んでいきます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。