横田基地日米友好祭2014・車,ハンバーガー ― 2014/09/28 00:15
横田基地ですけど、ちょっと目先を変えて日米友好祭の『祭』の部分です。
ゲートを入って施設の間を歩いて行くと、駐機エリアに出ます。
ここで最初に目にするのは、広々とした飛行場でも、地上展示の航空機でもなく、無数のテントの下に繰り広げられる売店の嵐です。
あちこちからバーベキューの煙が立ち上ってます。
Tシャツを売る店、小物を売る店、ハンバーガー、ステーキ、ホットドッグ、ターキーレッグ、コーラ、ビール、ゲータレード...etc。
そんな中からアメリカの象徴、車とハンバーガーです。
ゲートを入って施設の間を歩いて行くと、駐機エリアに出ます。
ここで最初に目にするのは、広々とした飛行場でも、地上展示の航空機でもなく、無数のテントの下に繰り広げられる売店の嵐です。
あちこちからバーベキューの煙が立ち上ってます。
Tシャツを売る店、小物を売る店、ハンバーガー、ステーキ、ホットドッグ、ターキーレッグ、コーラ、ビール、ゲータレード...etc。
そんな中からアメリカの象徴、車とハンバーガーです。
ピクルス、マスタード、ケチャップは、好きなだけかけてきな。
ハンバーガーやステーキを売る店は、どこも長蛇の列です。
行く前は、ハンバーガー越しに戦闘機を撮る、なんて考えてたんですけど、まず、ハンバーガーを買うのが大変。
さらに、さすがに地上展示のエリアまで持ち込んでる人はいませんでした。
この辺は、あまり撮らなかったんですけど、撮る材料は色々ありました。
お祭りですからね。
来年は、この辺をもっと撮ろうかな。
横田基地日米友好祭2014のまとめはこちら。
ハンバーガーやステーキを売る店は、どこも長蛇の列です。
行く前は、ハンバーガー越しに戦闘機を撮る、なんて考えてたんですけど、まず、ハンバーガーを買うのが大変。
さらに、さすがに地上展示のエリアまで持ち込んでる人はいませんでした。
この辺は、あまり撮らなかったんですけど、撮る材料は色々ありました。
お祭りですからね。
来年は、この辺をもっと撮ろうかな。
横田基地日米友好祭2014のまとめはこちら。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。