霜撮り ― 2015/12/03 00:00
ここのところ朝晩は冷え込むようになりました。
駐車場の車のフロントガラスにも霜が降りてます。
...っていうことは、あぜ道も霜撮りの季節になったわけです。
では、今シーズン最初の霜撮りです。
駐車場の車のフロントガラスにも霜が降りてます。
...っていうことは、あぜ道も霜撮りの季節になったわけです。
では、今シーズン最初の霜撮りです。
6時6分。
このくらいの時刻に到着して獲物を探します。
だいたい目星は付けてあるんですけどね。
このくらいの時刻に到着して獲物を探します。
だいたい目星は付けてあるんですけどね。
ホトケノザ
ノボロギク
ナズナ
今のあぜ道を牛耳ってる3人(草)です。
霜の付き具合は、『軽め』ですね。
今のあぜ道を牛耳ってる3人(草)です。
霜の付き具合は、『軽め』ですね。
これなんて、この時刻で既に水滴になっています。
気温がちょっと高めなんですかね。
気温がちょっと高めなんですかね。
タンポポの綿毛も水滴です。
こうやって見ると綺麗なもんです。
こうやって見ると綺麗なもんです。
ノボロギクも綿毛になったのがありました。
そして...太陽が顔を出しました。
はい、今日はここまで。
まだ、それほど寒くはないです。
撮り終ったあと、ちゃんと手が動きますからね。^^;)
これからですよ...。(-_-;)
そして...太陽が顔を出しました。
はい、今日はここまで。
まだ、それほど寒くはないです。
撮り終ったあと、ちゃんと手が動きますからね。^^;)
これからですよ...。(-_-;)
最近のコメント