雨の蓮2015/07/06 00:00

雨に濡れた蓮もいいんじゃないかな、と伊佐沼へ。

蓮
前の日は夜中まで雨降りでした。
意外にも、蓮の花には水滴が付いていません。
葉と同じで花も水をはじくんですかね。
この花は、やっと見つけて撮りました。

...で、結果的には、蓮に集まる生き物...です。

蓮
クモがいます。
ここは、そんなに捕れないんじゃないかな。

蓮
天気が悪いのに蜂が来てました。
連写した中から、いい位置に来たのを選んでます。

蓮
2㎝くらいの小さなアマガエルがいました。
動きません。

蓮
突き抜けてます。

まだ、満開(って言う?)じゃぁないです。
今度の週末あたりじゃないでしょうか?
でも、台風が...。

雨のあぜ道2015/07/07 00:41

あぜ道

あぜ道
ハキダメギクです。
名前の割には、けっこう可憐でしょ。

あぜ道
スカシタゴボウです。
むこうを向いてるアブは、給水中?

あぜ道
ノボロギクです。

雨のあぜ道は、久しぶりです。
梅雨らしくて、いい画です。

晴れた田んぼを撮るか、雨の田んぼを撮るか、サラリーマンカメラマンは選べません。
休日の天気次第で被写体が決まります。
でも、ある意味いい訓練になると思います。
与えられた課題をこなすわけです。
撮りたい時に撮りたい被写体だけを狙ってたんじゃ、腕は上がりません。
...なんちって。^^;)

雨のキャットストリート2015/07/08 00:41

このところ、週末に用事が入ったり天気が悪かったりして撮れてません。
このブログにアップする写真も心細くなってきました。

先週も、日曜日は休日出勤でした。
そんな雨の日曜日、出勤前のキャットストリートです。


リンゴがちょっと色付きました。
このリンゴが八百屋さんで売ってるようなリンゴになった記憶が無いんですけど、いつどうなるんだろう。

いつの間にか咲いてました。
また、青空の時に...。

梅雨ですねぇ。
先週末から太陽を見ていません。
たまには顔を出してほしいものです。

太陽が出て暑くなると、梅雨らしくないと言い、
雨が続くと、太陽が見たいと言う。
...なんて身勝手なおじさんなんでしょう。

2015/07/09 00:05

田んぼ撮りの時に見つけた夏景色です。
撮ったのは6月最後の日曜日です。

ひまわり
農家さんの畑に咲いてました。
手前のヒマワリは、まだ、つぼみになり始めたところです。
まだまだ撮れますね。

ひまわり
清々しいですねぇ。
どこかの高原のようです。
写真は怖いですねぇ、田んぼの真ん中ですよ、ここは。

ザリガニ
そして用水路の底にはザリガニ。
まだ若いです。
夏になると、赤くなって、体もハサミも大きくなります。
子供の頃『真っ赤ちん』って呼んでました。
たぶん、地方によって色々呼び方があるんでしょうね。

東京は7日連続の梅雨空だそうです。
今朝(もう昨日)は、太陽が出そうになりました。
でも、いまは雨が降ってます。
今週末は、太陽が出そうなんですけど...。
土曜日はたぶん休日出勤で日曜日は法事。(-_-;)

おもはらの森2015/07/10 00:21

梅雨の朝、昨夜の雨は上がってます。
やはり人は少ないです。

おもはらの森

おもはらの森
桔梗が真っ盛りです。
足元もテーブルの上も。

おもはらの森
何の花でしょう。
奥に見える木は上の方がオレンジ色なんですけど、紅葉じゃないと思います。
新芽ですかね。
そういう木なのかな。

おもはらの森
これもわかりません。
向うでボケてるピンクの花は撫子です。

『なでしこジャパン』決勝は残念でしたけど、楽しませてもらいました。
ちょっと前はテニスファンでした。
その前はなんだったかなぁ。
冬季オリンピックの時は忙しいんですよね。
にわかファンも大変です。^^;)